フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 親方
コメント シャーロット母さん、初めまして。
多頭飼いおめでとうございます。

我が家も先住が1歳の頃に少し年下の子をお迎えしました。
まだまだ多頭初心者ですので、こんな家もあるんだな〜程度で聞いていただければと思います。

まずうちでは先住犬がストレスを感じさせない事を第一に考えました。
こいつが来てからイライラする!となったらどうしようもないので。

ですから1つ目のケージについてですが、うちは各々あります。
先住の落ち着くスペースはそのままにしました。

2つ目の仲良くさせるコツですが、うちの場合、顔合わせの時に相性を重視して相性が合っていたので、あとは若い者同士に任せました(笑)
相性は悪いとしつけでは限界があるので・・・。
ただ、お迎え予定の子が3カ月なら、まだ性格も固まってない時期だと思いますので、大丈夫かなと思います。

お水のトレイも各々のケージと、共有で大き目のが1つありますが、
なぜか共有ので飲むことがほとんどです。

ご飯については、それぞれのケージの中で先住を先にあげて食べているときに後から来た子にあげてます。

他の多頭飼いをされている人のブログとかでは一緒にあげてたりしてるようです。

お迎えしてから先住の子も後からお迎えする子もストレスを感じないちょうどいいやり方が見つかるはずです。
うちもお迎え前に色々調べましたが、結局はその場その場で変えて今のやり方に落ち着きました。笑

長々とアドバイスにもならない経験談ですいません。
楽しいbuhiライフを〜
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。