フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 toramama
コメント こんにちは。
うちの子(フレブル10才)は5年前に肉芽腫性脳炎になりました。
肉芽腫性脳炎はリンパ管拡張症と同じく自己免疫疾患です。
この病気はステロイドと関係なく予防接種はNGです。
うちの子も接種後大変なことになりました。

肉芽腫性脳炎をステロイドで治療しつつ2年後、リンパ管拡張症を伴うリンパ球形質性腸炎を発症、とことん自己免疫疾患系の体質みたいです。

現在はもちろん予防接種全般をしていません。
だいたいそういった子に間違って狂犬病予防接種すること自体びっくりです。
杉山さんの憤り、心から共感します。

うちの子はリンパ管拡張症を伴うリンパ球形質性腸炎を発症後、12キロ近くあった体重が一時は9キロを切りそうになりましたが、ご飯を変えたとたん劇的によくなりました。
療養食のペットフードを一切止めて、白米、かじき(「ふうらい」という安価なもの)、野菜(にんじん、だいこん、きゃべつ、白菜など)を柔らかく煮たものです。
噴水のような下痢を繰り返していたのにご飯を変えたとたんコロコロのウンチになり、血液検査も基準値になりました。
白米が合ったのが幸いでした。

三年前、信頼できる獣医師を探して、現在はなにがあっても諦めができるような信頼できる先生に診てもらっています。

杉山さんと何年か前の自分とを思わず重ねてしまいました。
ブヒちゃんが早く元気になるよう、心から祈っています。

こちらは闘病記の一部です。
http://d.hatena.ne.jp/torajino3387/20120622
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。