HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
とちおとめ
コメント
我が家の苺も買い始めた2ヶ月の頃からずっとなっています。
今はもうすぐ2歳のブリンドルです。
先日、他の症状で病院でレントゲンを撮ってもらったところ、
後ろ足が関節症?だったか何だったか??
名称は忘れましたが、間接に皿がない状態。
通常は、レンチみたいな形をした関節に、先端が丸くなってる
骨がハマっている状態なのですが、その関節がまっ平な状態に
なっているとのこと。
だから、関節に骨がハマることなく、コキコキとなるのだそうです。
残念ながら、手術でも直す方法はないそうです。
でも、大きな力がかかったり太ったりしなければ問題はないとのこと。
我が家では、おもいっきり走らせてますし、乱暴なくらい
遊びまくってますよ♪
もし、太りすぎや、足をおもいっきりひっぱったり…と大きな力を
かけてしまうと、関節部にある血管等が切れてしまい、手術になる
とのこと。最悪歩けなくなる可能性もあるそうです。
でも、生まれつきの骨の形でどうにもならないので、体重管理等を
しっかりすれば大丈夫なようですよ!
あまり気になさらず、普通に走らせてあげたほうが、骨周りの筋肉も
鍛えられるし、犬にとってはいいと思います。
ご参考までに。。。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。