HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
Pママ
コメント
なんだか、とてもせつなくなって、書き込みします。
バズさんのお気持ち、お察しします。
友人なのに、この状況、つらいですね。
状況に関しては、他の皆さんの書き込みと同じことを私も思います。
状況は、「虐待」ですよね。
バズさんが何を言っても届かないと
言われているのですから、
その友人の飼い主さん達が、今後飼い方をあらためることは
まず期待できないと考えるべきだと思います。
もし、これが人間のこどもだとしたら、
仮に親としては真剣に育てているとしても
こども中心に考えて、こどもは保護されるはずです。
犬でも、、、保護していただきたい。
そのシステムがあるのなら。
でも犬だと、日本では保護システムはないのかな。
少し調べてみたんですけど、
この飼い主さん達の行為は
日本の動物愛護管理法で、虐待の罰則対象行為にはならないようですが、餌が少ないというところから
虐待行為に近いと言うことはできるのではないでしょうか。
この部分から指導してくれるシステムはないのでしょうか。
きいろさんも書かれていますが、
団体とか動物管理センターとかに
何か方法(システム)がないか、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。