HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
えちぜん
コメント
とらさん、ご心配ですね・・・・。
うちも同じようなケースでした。
ステロイドで落ち着かせ、紹介頂いた大学病院に連れて行ったのは約一ヶ月後(当時は高度医療ができる施設が今より少なかったと思います)。既に症状は消えており、大学病院の先生とお話しましたが、私達飼い主が麻酔リスクを懸念していることを伝えると、確かに短頭種は麻酔リスクがあり、検査をしても今症状もでていないし正確な診断もつかないかもしれないのでということで強くは検査を勧められず、結局何もせずに帰ってきました(これも当時短頭種の麻酔例が未だ多くはなかったせいかもしれませんが・・・) その後、数年間で寒い時期に2,3度再発しましたが、都度ステロイドで短期で落ち着き、今も爆弾抱えた状態で、13歳になりました。
悩ましいケースかと思います。うちは、なんとかおつきあいしているケースです。
高度治療受けて完治した方のお話も聞けると良いですね。
痛そうに声をあげる様を見るのは飼い主としてはほんとにつらいですものね。
どうぞお大事に。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。