HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
dachsbill
コメント
1歳半の白雌を飼っています。
つい先日引越しをしたところ、やたら吠えるようになり、夜中の2時、4時に大きな声で吠え続けるようになってしまいました。
おそらく寂しくて飼い主を呼んでいたのだと思います。
いずれは鳴き止むと思い、無視していましたが1時間以上続き、さすがに近所迷惑であろうとサークルからだしてあげたりしていました。
10日ぐらい続き結構きつかったです。
少々荒療治でしたが、次の方法で吠えなくなりました。
・吠えたらジャンプ傘(ワンタッチで開く傘)を犬に向けて傘を開く
※犬を突いたりしないよう注意!
我が家の犬はかなりこれが怖いらしく怯えます。
他にも鍋の蓋も怖がりますので、こちらでも良かったかもしれません。
本気で怖がっているのでかわいそうですが、「悪いことだとはっきりと伝える」ことを目的としてこの方法を続けました。
すぐに効果が現れ、2、3日でほとんど吠えなくなりました。
このような方法は本当は良くないかもしれませんが、肝心なことは「悪いこと」だということをはっきり伝えることだと思います。
ひとまず吠えることが本当に「悪い」ことかどうかということは置いておいて、、、
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。