HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
tp
コメント
はじめまして。
1歳半の男の子です。
私もトイレは本当に悩みました。
ただ、トイレシーツの上でできるようになってからは
本人は「トイレでシーツの上でちゃんとしているよ」ということかな?と理解することにして、
こちらの提供する環境をよりいいものにできたらと思うようになりました。
その結果、今は、アイリスオーヤマ(と思います)の高さが15cmほどあるトレーにしています。
後ろ足をトレーの中に、前足はトレーから出してという体勢ですが(!)
上手にしてくれます。
以前は、ユウさんのように心配になったり、正直私にとっては
1年前は一番の悩みでした。
トレーが小さいのかな?と思ったり、わかりにくいのかな?と
いろいろ悩み、いろいろ試しましたが
今回のものにしてから、トレージプシーは終わりました。
でも、それから、多少はずしても、おそらく(?)本人としては
「ちゃんとやっているでしょ♪」というような表情でした(笑)
少しおおらかに考えています。
ケージの中のトレー以外にはしませんので、
多少はずしても、(だめなのでしょうか?)「よしっ!」という感じです。
ワンコそれぞれに適した方法があるのかな、と思いますので
少し気長に試していただくのはいかがでしょうか?
ユウさんのワンコのいい方法が見つかるといいですね!
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。