フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 babebaron
コメント 可愛いですよね♪解ります( ~ ω~ )
まだBUHI生活7ヶ月目の初心者です。

我が家の場合上の子♂が3ヵ月後半の時に二番目の子♂1ヶ月後半をむかえ入れました。 
サークルは別々 おトイレもサークル内で別々 ですがフリーにしているときは上の子のおトイレしか使わないようです。
下の子は自分のサークル内のおトイレではほとんどしません。寝起きくらいです。

♂♀で始めは考えたのですが色々考えて(ベビーが誕生した場合の資格を取得しなければならない事・・実際出来たら可愛くて手放せなくて大騒ぎになるのではないかという不安・・絶対に君はそうなるよと主人に言われました。)
それで幼いうちなら♂×2BUHIでも可能だと知り 下の子をむかいいれました。
実際 一言で言えば 楽しいし幸せで後悔はありません!! 1回も失敗した??と思ったことは無いです。
2人寄り添って眠る姿をみると良かったなって思うし、人間ではどうしても相手しきれない部分をBUHI同士でしてくれて助けられています。
私が家事で手が離せなくても2BUHIで遊んでてくれるので楽ですよ。

月齢が近いので喧嘩になってもすぐに終わりますし最初の子が本当に優しい子なので下の子のワガママもはいはいって感じでどっちが先犬犬か解らないくらいです--;
普段やんちゃなのは上の子 どっしり構えてるのが下の子って感じでしょうか・・ ご飯や挨拶する順番は上の子からのルールは守っているので下の子が上の子のご飯を奪うようなことは絶対にしません。これは犬界の掟のようです。
もしも♂♂でお考えなら本当に早いうちのほうがいいのかも知れませんね。


とにかく楽しい事がいっぱいですが・・いいことばかりではありません
※お散歩は一人では無理だと思います。(躾しだいですがひっぱりは強いです)
※お金は倍かかります(医療費 食事 雑貨類など全部倍です)
※サークル使用の場合 場所をとります
※ブヒレスが始まると大騒ぎなので余計なものは置いて置けません(我が家のリビングは室内ドッグラン化しています。)
※性格がそれぞれ違います
※ずっと若くて元気な訳ではありません、歳が近い分歳をとるのも同じ時期になります(これは私も覚悟しています)

ここには知識の豊富な先輩方がいっぱいいらっしゃいます。
皆さんのご意見参考になさってくださいね。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。