フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 masa
コメント 黄奈ままさま 

4歳のももの飼い主です。

私も以前はなるべくエアコンを使いたくないと思っていました。
しかし、以前皮膚病がずっと治らず病院を何度も変えて、5件目の病院で調べてもらうと、カビが原因だったのです。

それ以来、シャンプー後はしっかり時間をかけて乾かし、湿度も出来るだけ60%以内になるよう注意しています。

湿気の多い時期は除湿機(室温が2度くらい上がるようなので注意です)、乾燥する冬は加湿器、今の時期はエアコンを付けっぱなし、27度の風量は強です。
ドライにするとかえってセンサーが室温を感知しづらく、室温が下がり過ぎてしまうようで、冷房で風量を強にして風をまわし部屋の温度を一定にするのが良いと情報番組(NHK あさイチ)でやっていて、実践しています。

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/08/02/01.html

湿度85%は、間も犬も赤ちゃんもかなり不快だと思いますので、躊躇せずエアコンを入れられたほうが良いのではないかと思います。
湿度が高いとカビも心配ですし、それがまたアレルギーになることもあるのではないかと思います。
赤ちゃんも黄奈粉ちゃんもままさんもみんな快適に暮らせますように...
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。