フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 みぃこ
コメント 我が家には、1歳8ヶ月のFブル・1歳2ヶ月のEブル・1歳1ヶ月のチワワがいますが、どの子も殆ど引っ張りません。
いつも遊んでいる海や広場に行った時(楽しいことがあるとわかっている時)や、自分に興味があるもの(友達ワンコや猫など)が目には行った時は引っ張りますが、近所のお散歩では殆ど引っ張らずに歩きます。
今は、どこへ行っても何があっても引っ張らないように教えているところです。(これはなかなか難しいです・・・。)

始終引っ張って歩いていると言う事は、それだけ首や背中、足などに負担がかかっているわけですし、いつもいつも首輪のテンションがかかって苦しいと思いますので、それを考えるときちんと引っ張らないことを教えてあげたほうがいいと思います。

我が家では、チョーク・ハーフチョークを使って覚えさせました。
(チワワはハーネスでも合図を送れば引っ張るのをやめたので、使いませんでしたが。)
ただし、使い方があるので、ただたんにチョークやハーフチョークをしているだけでは、効果は望めないと思います。

覚えるまでには、首にショックを与えるますが、この先ずっと身体に負担をかけて散歩させることを考えたら、一時のショックなんて全然問題ないと思います。

チョークやハーフチョークは、ワンコに合図を送るものだと思いますので、加減のしかた、合図の送り方などを、販売している方や訓練士さんにきちんと教わったほうがいいと思います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。