HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
dukaat
コメント
こんばんは。
2つめのトイレで出来た、と聞いて私も嬉しくなりました。
我が家でも最初はサークルの中がメインでした。リビングのトイレで成功したときはものすごく褒めました。(多分、犬を飼っていない人が見たらこの人おかしいのではないか?というくらい褒めまくっておやつをあげ、抱きしめていました…)
そして、1歳半くらいからサークルの面を一面ずつ取外し(数週間かけて)サークル卒業、トイレはリビング一カ所という現在のスタイルになりました。いきなりサークルを取り払うのは犬もびっくりするケースが多いので、我が家はかなりスローペースで犬の様子を見ながらサークルを解体していきました。
トイレシートを1回汚したらそのシートは使いたくない犬、外じゃないとトイレをしない犬、サークルの中じゃないとしない犬、と色々なタイプがあると思います。飼い主のライフスタイルや犬の個性に合った方法を見つけることが一番飼い主と犬の心地良い共生に繋がると思います。
以前、色々と悩んでいた時に犬の保育園のような所で、「犬には人間の子どもと同じようなお受験や学校はないのだから、それぞれの犬の個性をきちんと理解してその犬に合った方法で育てればいいですよ」と言われて気が楽になった事がありました。本に書いてあるから、よその家ではこうしているから、ネットで見たらこうだった、という情報に左右されずにココさんの家の方法を見つけて、楽しいブヒ生活を送ってください。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。