HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ピカリ
コメント
アリラン様へ
わんわんさんの例のようにうまくいくことの方が少ないかもしれません。
店頭に出さなくなった仔が、
本当のところどこにいるのかすら私は不安に思います。
悲観的だと思われるかもしれませんが、
残酷で損得ばかりを考えるペットショップは少なくありません。
そして、ペットショップにいる仔は、
比較的もともと身体の小さい仔が多いのは事実です。
その方が売れるからです。
ブリーダーさんがそういう風に繁殖をしているのです。
元を辿り出すと原因がどこなのか、分からなくなってきますよね。
連絡先としてはペットショップの場所から考えての保健所が
この場合の連絡先になります。
私はその当時まだ裏のしくみも何も知らなかったので、
その場で決めて連れて帰り、家族になりました。
店の人が健康と言っても信じてなかったので、
病院に行くとやはり病気。死ぬか生きるかというところでした。
うちの仔にとってはこれで良かったと自信がありますが、
ペットショップの裏側を知ってから驚きました。
買うことでまた・・・と思うとどうしようもなくもどかしい。
やはり法改正しかないのだと確信を持ちました。
勇気を持って動き、たくさんの報告がお上にいくことも、
法改正を後押しするのではないかとも思います。
小さな命が大切にされるような日本になってほしいですね。
※トピ主様宛でないことをお詫びいたします。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。