フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 かつ
コメント 1号さん、はじめまして。

私は昨年末の朝、柴犬に噛まれました。
近所で集まっている犬仲間でしたが、知り合って日も浅かったせいもあり、その飼い主には”仲間だから”ということで許すことはしませんでした。

噛まれたあと、その場では「大丈夫!」とは言ったものの、しびれてしばらく右手が動きませんでした。
仲間の一人が家から消毒液を持ってきてくれて応急処置をしてくれましたが、『神経、イッたかな』と心配になり、仕事を遅刻し病院へ。

病院では破傷風や、感染症などの予防で、犬に噛まれた時は念のため点滴、注射をするようにいわれ、3日間は通院し飲み薬ももらいました。

私は相手のためと思い、彼に
「もし、あなたのワンちゃんが他の人に噛み付いたら、ひとによっては慰謝料や休業補償を請求されますよ。噛まれたところが一生動かなくなったら補償もしきれなくなるでしょう。ニュースにもあった子供に噛んだら大変だし。今回はお互いがすっきりあとくされないよう、治療費だけ、よろしかったらご負担願えますか?これからも、あなたのワンちゃんをわたしみたいに不用意になでてしまう人がいたら、『ウチの犬は噛むかもしれないよ』と、一言言ったほうがいいかもしれませんね。」

・・・自分は何様だ、と思いながら、仕事を割いて病院通いになってしまったこともあり、ついつい言いたいこと言ってしまって自己嫌悪・・・。

彼は謝りまくりで、「教育しなおしますから・・・。」って言ったきり
朝、二度と会うことはなくなりました。

私も勉強になりました。

犬仲間でもこんなに人と気まずくなるのはもうごめんです。

医者が言うには、噛まれた傷は一生消えないようですが、心にも消えない出来事でした。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。