フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 さくらまま
コメント 大吉ママ様、我が家のさくら♀2歳も噛み付きに悩んでおります。私もはじめて人の手に噛み付いた時は本当にショックでした。 うちの子は他人(大人)の手に噛み付きます。飼い主、他人の子供、他の犬には噛み付きはありません。いまだにトレーナーさんにお願いし飼い主2人でトレーニングしていますが噛み付きは治っていません。 少しやわらいだかな。。。
治すには協力者と犠牲者が必要に感じます。 私は身内、友達に協力してもらい手からおやつをあげたり一緒の空間にしばらくいてもらったりしてトレーニングをして身内、友達に噛み付かなくなってきました。もちろん身内、友達は噛まれて流血もしました。 沢山会わせてるので慣れもあるかもしれませんが今では協力してもらった身内、友達は普通に触れるようになっています。顔にもペロペロします。初対面の大人には相変わらずですが頑張って治したいと思います。 あと散歩で疲れさせるのも必要に思います。犬は疲れると穏やかになるので我が家は朝晩各1時間位の飼い主主体の散歩でエネルギーを発散させています。 手作りフード素晴らしいですね。家族の食事の際はケージなどに入れればどうですか?せっかくのおいしい手作りをやめる必要はないと思います。
フレブルに限らず噛み付く犬は沢山います。噛み付くことをブログに書く方はそんなにいないですよ。皆さん楽しかった出来事をブログに書く方が多いのでおりこうで穏やかに感じるのだと思いますよ。 大吉ママ様、その他の噛み付きで悩んでる飼い主の皆様、治ると信じて頑張りましょう!
長々と意味のわからないコメント失礼しました。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。