HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
舞タン
コメント
うちのセブン(2歳♂)も、いきなり震えだし、
抱き上げたら「キャ〜ン」と鳴きました。
ゲージから出なくなり、
食欲があるのですが、動かない、元気がない。
数日すると元気になる。
一ヶ月後、再発。
今度は、前足を上げられなくなり、お手をしなくなりました。
体を触られることを嫌がりました。
また、安静にさせると、復活しました。
お医者さん曰く
「ステロイド剤を飲むと、痛みが弱くなるけど、
弱くなったぶん、動くようになって、なおさら悪化させる。
犬は、『この前腰を痛めたから、しばらくは運動しないでおこう』なんて
考えることができないから、無理をする。
だから、ケージレスト(安静)が第一。
一週間は、ケージから出しちゃダメだよ。」と言われました。
痛みが出る間隔が一ヶ月・半月・一週間・・・と狭くなってきたので
思い切ってMRIを全身麻酔で撮影しました。(KyotoAR(京都動物高度医療センター))
元々、椎骨の奇形があることは承知していました。
MRIの結果、首に3カ所、腰に3カ所、シッポの付け根に1カ所のヘルニアがありました。
しかし、程度としては軽いものなので、対処療法ということで手術しなくてよいと判断されました。
原因がわかったことで、フードや運動、抱き方、遊び方、など
いろいろなことで配慮するようになりました。
家の玄関も段差を小さくして、腰への負担を軽くしてやっています。
おかげで、ここ半年ほど症状が出ていません。
(仮病だったのか?ってぐらい、元気です)
費用は6万円強かかりましたが、保険適用で1万2千円返ってきました。
診断書などもしっかり頂けて、MRI画像の分析も細かく分かるようにしたものを頂きました。
弱っている我が子を見るのは辛いです。
ぜひ受診してもらいたいです。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。