フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ブブトト母
コメント 怖い経験されましたね。咬まれた怪我は良くなったのでしょうか?
防衛は大切ですし、気持ちは分からないでは無いですが怒りが犬(ゴル)に向いちゃってますね。
私も以前、近所の散歩中(雄ブヒ2匹)ウンチを拾って立ち上がったら、目の前にノーリードの犬がいて唸ってました。
1匹は夢中でリードを引き首吊り状態に(笑、もう1匹は目の前まで来てるのに「こんにちは〜♪」と無防備。
足で「しっし!!」とやりつつ、大きな声で「ギャーとかスミマセーーーンとか、思いつく言葉を大声で発しました^^;
近所の人に出て来てもらおうとしたんです。
私の声に驚いたのか退散してくれたので無事でしたが、もう汗びっしょり心臓バクバク。
私も「次からは棒を持って歩いた方がいいかしら。」なんて考えました。
でも悪いのは飼い主で犬じゃないですもんね。
その犬は飼い主と散歩じゃなくて、家で「自由に行って来い。」みたいに放されてるコでした。 家も分かってました。
数日後、飼い主と犬が一緒の所に偶然通りかかったので、「この前、ワンちゃん放れちゃってましたよ。(故意と知っているが、敢えて間違えて放れたかのように。) うちの犬とケンカになって怪我させちゃったら大変だし、保健所に通報されちゃうと可哀想だから気を付けてあげてくださいね^^」と言ったらバツの悪そうな顔してました。
その後、放すのは止めてくれたようです。
私は、近所の散歩は一人で行かない。誰もいない時は車で公園に連れて行ったりと、対抗手段より2匹の安全を優先しました。
ましてメロママさんは妊婦さん。 何かがあってからでは遅いです。
遠くからその飼い主とゴルが見えたら方向を変える。旦那様が帰ってから一緒に散歩に行くとか、他に方法は無いでしょうか?
ご自分と赤ちゃん、5歳のフレブル君の安全を第一にしてあげて下さい。
どうしても相手が許せなくて改善させたいのであれば、やはり公的機関や地域の自治会など第3者に入ってもらった方がいいでしょう。

長文になりましたが、赤ちゃん共にご自愛ください。
それと・・・人って優しく言われると、注意されても言い返せないもんですよ。
それでも通じない相手なら、普通じゃないんで直接関わり合うのは危険です。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。