HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
クレマンチン
コメント
オランダ住まいですが、ここではリードまったく無しの犬も、けっこう見られます。「放しても可」の表示のある公園内は、リード無しで散歩するのが普通です。リードを付けていると「どうかしたの?」と聞かれるし、「狂暴な犬なのか」と疑われます。なぜかといいますと、犬の躾けがきちんとなされていることが「普通」だからです!!ロットワイラーやシェパードなどの大型犬は、飼い主と共に通う学校(安い!)での躾が、ほぼ義務のような風潮です。もし、他の犬や人に友好的でない犬をノーリードにしていれば、その飼い主は、皆から叱られます。「悪いのは犬ではなく、躾をしていないあなただ!!躾けをほどこさないことで、あなたは犬を不幸にしている」と。不適切な飼い主は、犬を取り上げられることもあります。SPCAのような組織がその犬を躾けなおし、新しい里親を探します。ちなみにオランダは、殺処分ゼロを達成している国です。
私の最愛のフレンチは、13歳4ヶ月でお空に還りましたが、生涯リードを「ママと私のへその緒」と思っていました。リードなし、あり、どちらも問題ありませんでしたが、犬種による好き嫌いがあったので、他の犬が来るとまず、リードに繋ぎました。彼女もそれで「安心」するのでした。「リード=不自由=かわいそう」という図式は、成り立ちませんでした。躾を施さずしてのノーリードは、難しいですね。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。