HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
かーちゃん
コメント
誤飲誤食は飼い主の管理1つで防げる事です。過信せずに気をつける事が第1ですね。食いしん坊のブヒ。ひつ``めや、アキレス、ガムなどでも大きい物を飲み込んで苦しむことが多々あります。また、散歩中の拾い食いや毒性のある植物を口にしてしまうなど、身近な場所には危険がいっぱいです。我が家の麟太郎も散歩中に落ちていた「青梅」を食べてしまいました。毒があるという事を知っていたので気をつけていたのにもかかわらず・・・とほほ・・・大反省です。
ゴックンしてしまった瞬間を見ていたため慌てて獣医に電話をしたところ、すぐにつれてくるようにと指示されました。獣医で吐かせ点滴を受けました。(熟れていない青い梅には毒があります)
例えて言うならブヒは人間の赤ちゃんと一緒ですからね。
遊んでいる時、食べている時は目を離さず管理してあげましょう。
「うちの子は大丈夫!」そう思うのは間違えかも・・
大事な家族の一員です。きちんと管理してあげましょうね。
飼い主&ブヒがこれからも楽しいブヒライフを送るためにお互いに気をつけましょうね。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。