フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 摩耶
コメント うちも12時間ぐらいのお留守番になります。

(虐待どーのこーのと言われる方もいるようですが、まぁ考え方の違いで、そう思う人もいるのね。ぐらいで流しておけばいいと思いますよ。日中、飼い主さんがいるからといって、必ずしも幸せに暮らしている子ばかりじゃありませんから。>小梅さん)

お留守番中のハウスやトイレの位置関係や大きさなど、いろいろ試してみられましたか?
あまり安くないものを買い替えたりして試すのもなかなか大変ですが、環境の改善策が残されていませんか?

また汚されても掃除のしやすいような工夫をするとか(部屋の見た目は、悪くなったりしますが・・・)

食糞以外でも上手にお留守番ができてないことがありますか?

どのような環境下で、どんなふうにお留守番が上手にできてないのか、わかりかねるので、なんとも言えないところがありますが、いろいろな人のブログを見て参考にしたり、気になる記事があれば、コメントで質問されてみたりというのもありかと思います。

自分で自分の家に役立ちそうな情報を探すのも大切かと思いますので。

うちもチビブヒのほうは、3歳になりますが、時々食フンしますよ。
度々食ふんしていた時期に一度、食ふん防止シロップなるものをフードに混ぜたことがありますが、完全には治ってないみたいですね。

デカブヒ4歳のほうは、パピコの頃はちょっと食フンがありましたが、こちらは、1か月ぐらい食ふん防止の錠剤タイプのものを規定量の倍、使って続けたら治りました。
(ペットショップの人に聞くと、規定量では効かないことが多いですね〜と言われました。)

でも今でもウンチがあるのがイヤみたいで、明け方まだ飼い主が寝ているときにウンチすると、激吠えします(笑)
「早く起きて片付けろや!」って言われてるような気がします・・・(笑)
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。