フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ブロンソン's姉
コメント はじめまして。
うちの「俺様ブロンソン」(1歳1ヵ月)も、かなり噛みました。
というより、今も私のふくらはぎをよく噛みます。

歯が生え変わる4ヶ月頃からひどくなりました。
スカートなどヒラヒラ揺れるものが好きで、
人の後を追いかけては、ガブリッ!

病院にも相談して、いろいろアドバイスもらいました。
そこで、トライしたのが、
@とにかく無視しつづける。
A噛んだらケージへ。
Bコング(ゴム製のおもちゃ)や
ナイラボーン(体に安全な「プラスチックの噛むおもちゃ」)を与える。
C主従関係をシッカリさせる。
D興奮したり噛みまくったら、手で「マテ」「オスワリ」のコマンドをつくり制止させる。※「オスワリ」ができると、何かと便利です。
Eスカートははかない、袖口が広いものは着ない、など。

他にも工夫しましたが、今さっと出るだけでこんな感じでしょうか。
皆さんと同じで、誰もが通る道かと思います。
あとは、飼い主さんの気持ち次第。
しばらくすると、いい子になる日が突然やってきて、
「成長したア」と、感慨深く思えたりしますよ。

写真は、5ヵ月の頃のブロンソン。噛んでるのが、コングです。
穴に、チキンやピーナッツ味のペーストを入れて与えます。
1歳1ヵ月の今も、私を噛み出したらコレを与えてやります。

今は痛いけど、じきに懐かしく思える日がきますよ。
少しでも、あられさんのストレスがなくなりますように、
応援してます。楽しく頑張りましょう!
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。