フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ぽん
コメント こんにちは。
参考にならないかもしれないのですが・・・

私は実家で柴とラブのMIXを昔かっていた経験があったので
ワンコに関してはちょっとした自信がありました。

しかし、フレブルをかいはじめて・・・
こんなにワンコって大変だったかな??と思ったり、
ちょっと育児ノイローゼのような感じに陥ったりしました。

吠える、咬む、トイレは全然覚えず、食糞癖がある・・・とか。
私のしつけが問題アリなのだと思いますが、本当に大変でした。
特にトイレはどうしても覚えてくれずにとても苦労しました。
帰宅するとゲージの中は大変なことになってるし(食糞&糞で遊んだ残骸が飛び散ってたり)
糞&おしっこまみれだし・・・口から異臭がするし・・・ToT
(汚い話ですみません><;;)
仕事から帰って洗濯してお散歩に行って、汚れているので拭いたりシャワーで流したり。

と、まぁ、大変なのは言い出したらきりがないと思いますが、
それでも私はフレブルを迎えて本当に良かったと思います。
仕事で心が折れてしまいそうになっていたときに今の子と出会いました。
本当に救われました。

たとえばお散歩すると近所の方や見知らぬ人が声をかけてくれて
ワンコトークで盛り上がってしまいます。
ドックランに行ったり一緒に小旅行したりホームセンターへ一緒に買い物に行ったり・・・
楽しい毎日を送っています。
ワンコと一緒にいると凄いんですよ!本当に色んな方から話しかけられます。
そしてみんな物凄い笑顔!!女性からは黄色い声頂いたりしますw
知らないおばあちゃんにも先日「この子見てると癒されるわ〜」と何度も言われましたw

フレブルをかっている皆さんは本当にフレブルが大好きで
保健所にフレブルがいるという情報が流れると凄く悲しくなりますよね。
そういった子が出ないようにと願っているので
「かいたいと思うのですが・・・」という相談には
「やめておいたほうがいいかもしれません」という意見がどうしても多くなります。
迎えた子がたとえ病気だったとしても(病気になっても)、途中で放棄することは出来ないからです。
どんなワンコでもそれは同じですけどね。

絶対この子を守りぬく!という強い思いと
そう思わせる子との出会いがあれば一人暮らしでも大丈夫だと思います。
お留守番もしつけ次第でちゃんと出来るようになります。
細かいことで不安なことがあればこちらで相談すれば先輩方が経験談を教えてくれます。

ただ、最初に迎えるときは出来るだけ有給とかを駆使して一緒にいてあげて欲しいです。
私は無理言って連休と有給をあわせて休みを取り、仕事が始まってからもしばらくは
定時ダッシュしてました。
Webカメラをつけて監視すれば安心かと思いやろうとしましたが
余計に仕事が手につかなくなることがわかったのでそれはやめましたw

ワンコを迎えることに不安を感じるならば辞めておいた方がいいですが、
不安要素が少しでもなくなり素敵な出会いがあったなら、楽しいブヒLifeを送って欲しいと思います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。