フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ミルクパパ
コメント はじめまして、ミルク♀1歳と大阪で暮らしています。
以前パグを飼ってましたんで、短頭犬の夏の怖さは知っている
つもりです。 
私も のりさんと同じように時々、タイマーを活用しています。
 
さらに言えば、暑い寒いは人もワンチャンも感覚に個人差が
ありますので、感覚に頼らず、温度計できっちり管理してやった
方がいいと思います。 家ではワンチャンの寝るベッド付近に
温度計1つ、動き回るエリアに温湿度計を1つ置いています。

夏場のこれからは、実温が「27度以下」になるようにエアコン
で調整してます。もちろんワンチャンも軟口蓋過長症等、個人
差があるので、実温26度、25度以下が必要な仔もいますよね!

ミルクは皮膚疾患はないようなので、梅雨場の湿度はあまり気
にしていません。 黄奈粉ちゃんの場合は、やはり雨の日は除湿
モード設定で、呼吸トラブルはないようですので、一案として
実温が27度以下を目安に、エアコン設定をしては・・・と思い
ます。

除湿モードにした場合は、人間の場合、1〜2度の体感効果が
あると言われていますので・・・もし25度に室温がなって
いると動かない夜では、少し寒いのかもしれませんね!
(注:エアコンの設定温度と実際の温度は違いますので、ワン
チャンのいる近くの温度計で管理してください)
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。