HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
chocolat
コメント
まきさん、はじめまして。
私は、5歳&6歳の2頭のフレンチブルドッグと暮らしています。
まきさんのわんちゃんは、何歳でしょうか?
もし、まだパピーちゃんなのであれば
これから、ワクチンなども追加で受けることと思いますので
接種し終わるまでは、クレートやバリケン、
あるいはキャリーバッグなどにわんちゃんを入れて
獣医さんに連れて行かれるといいのではないでしょうか。
(ケージでは、持ち運ぶには大きいかもしれませんね。)
自転車のカゴに入れて・・・とありますが
その際にも、キャリーバッグなどにわんちゃんを入れた方が
飛び出しも防げますし、安全かなと思います。
時々、病院の待合ロビーで、わんちゃんを近づけて
挨拶させようとする方がいますが(;^ω^)
感染症などのおそれもありますし、
病院は遊ぶ場所ではないので、私はうちの仔達はいつも
足元に伏せさせて、他の仔とは接触しないようにしています。
もし、まきさんが、成犬を引き取られて
わんちゃんが、今現在、罹っている病気があるかないか、が
まだわからない状態なのでしたら
やはり、クレートなどに入れてあげた方がいいのかもしれませんね。
私は実際、2頭目の仔を引き取り、
フィラリアだけは陰性なのはわかっていましたが
その他に、感染するような病気に罹っているかもしれなかったので
最初に病院に連れて行った時にはそのようにしました。
また、あらかじめ、病院に電話を入れておいて
事情を伝えておいたので、ほとんど待ち時間なく
診察をしていただきました。
慣れない場所で、興奮してしまうようでしたら
空いている時間帯に受診するようにして、
待ち時間を減らしてあげるのも手かと思います。
ただ、パピーちゃんでしたら、騒いでしまう等は
そんなに気にすることはないんじゃないかなーと思いますよ。
また、検便・検尿ですが
便は、病院に行く直近にしたものを持参すればいいと思います。
尿については、なかなか採るのが難しいかもですが
私は、お散歩の時におしっこをしそうになったら
使い捨てできる容器などを使って、そこに受け
それを先生からあらかじめ、いただいておいた容器に移して
持参しています。
今回の健康診断に必要なのであれば、
一度、先生にご相談してみてはいかがでしょうか?
健康診断、何事もないといいですね♪
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。