フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 蓬ママ
コメント こんにちは。
うちには3カ月チョットの子がおります。
記憶に新しいので参考になればと思い書かせて頂きます。
うちの蓬も迎い入れた時はケージの中のトイレは100%出来ていました。
ケージの外で遊ばせる時は必ずウンチとシッコをさせてからそのご褒美として外に出します。
それでもまだ2カ月だとすぐにシッコをしてしまうので最初は色んな所にしてましたよ。部屋の隅とか・・・。
前触れがある時はおもちゃで釣ってトイレに誘います。シッコするまでケージからは出しません。
あと、解放する部屋の広さを最初は狭くしたらどうでしょうか?
蓬も最初は広い所で走りまわってたのですが、誘導するにも限界があり、ケージが置いてある部屋に区切りをつけて遊ばせていました。
その中で粗相をする場所を確認してトイレトレーを置いて、そこでしたら激褒めしおやつをあげていました。
それから区切りを解放してまた粗相をする場所を確認して・・・の繰り返しで、今はケージの外はトレーを1個だけ置いてほぼ成功しています。
2か月の頃は、出来た!出来なくなったの繰り返しが多いと思いました。でも、繰り返す事で正しい事を覚えていってる様な気がします。
先月私も本当に悩んだりしていました。
無理してこちらの悩みやイライラを隠してても、わんちゃんには気が付かれてしまいます。うちも一時期こちらの機嫌?を伺うような素振りをしていた事がありました。
くるみさんと同じく、お互い負担にならないで躾ができるとよいですね!
きっとその仔に合った躾方法が見つかると信じて頑張って下さい♪
私も未だに悩んだりしていますが、ひろばの先輩方はとても親切で色々と相談に乗って下さいます。
もっと気楽にパピー時代を楽しんで〜!っていつも言って下さいます。
応援しています♪
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。