HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
babebaron
コメント
はじめまして現在10ヶ月後半と8ヶ月後半の2BUHI♂のママをしております。
6ヶ月の時に去勢を受けました。賛否両論あると思いますが♂♂ですので縄張り争いが起きるのを避けたかったのと・・・将来の病気に備えての判断です。
上の子が3ヵ月後半の時下の子当時1ヵ月後半で迎えました。
初対面では吠える事も無く穏やかだったので迎え入れました、ですが・・・車に乗った途端にはじまりました。
上の子はそれまで泣き声を聞いたことが無いほど穏やかな子だったのですが・・・
バゥバゥ!!! キャインキャイン!! 大騒ぎでした。
連れて帰ってそれぞれをサークルにいれても吠えまくり。
出してみると絡み合いガゥガゥ攻撃!!
ほんと 初日は私自身凹みました。
この子達に兄弟を・・・私たち人間ではフォローしきれない部分をBUHI同士で仲良くやってくれたら。。。
そぅ思って迎え入れたのは 単なる私の思い上がりだったのか・・・って。
先住犬を第一に!!それは解っていました。それで絶対に抱っこもご飯も声かけも全部守っていました。
幸いうちの上の子は穏やかな子なので下の子が本気でガゥガゥしてきてもペローンてお腹みせてハイハイって感じで遊んで上げている様子も見られましたし、ですがあまりにも下の子が凄まじいと上の子も怒りますので そして上の子もエスカレートしてきたら、
(顔を見れば解ると思いますが背中の毛が逆立ったり鼻の肉が盛り上がって怒ったり)
そんな時は大きな音を立てたりして気をそらしたりしました。
Drやトレーナーさんに相談もしました、お互いが仔犬同士の場合そんなに大事にはならないから大丈夫です 見守ってくださいと言われました。
そんな感じで数ヶ月がたつとお互いに大人になってきて穏やかに過ごせるようになってきました。
いまではバリケンを開けるとのそぉ〜って上の子が出てきて下の子を迎えに行って二人でのそぉ〜と大好きなデッキに移動したりソファに寝たり私にまとわりついたりしています。
でも いきなりのBUHIレスは始まります。そして盛り上がりすぎて喧嘩にもなりますよ。だけど2人の間で決着をつけてすぐに収まりますし。今も仲裁に入ります。
我が家の場合も今は2人で上手くやっているといった感じです。
上の子を一番に!! これも守りすぎると下の子に悪い影響があると私は思います。
現にうちは大変でした。下の子が抱っこなどを嫌うようになったのです。
この事は今は解決済みで、16キロとでかいですが抱っこもナデナデも大好きみたいです。
なので理想論ですが上の子を一番にこれは守りつつ下の子も一番に!!で出来たらいいのかも知れませんね。
まだ半月しか経っていないのでしたら 今が一番大変な時期ですね
頑張ってください!! 年齢も同じでは本当に上も下も無い感じかもしれないですね。
フォローしながら見守ってあげてください。
参考になったか解りませんが 我が家も月齢が近い多頭飼いを今年に入って経験したばかりだったので書き込みさせて戴きました。
それとうちも♂同士だからか近くで寝ることはあっても添い寝はしません。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。