HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
トントン
コメント
こんばんは。
我が家の♂も2才の頃、同様に発症しましたので、チョコバニさんの不安で心配なお気持ち分かります。
痛み止めの注射やお薬(ストロイド)は無かったのですね。
これは、緊急時のやり方ですが…人間用の鎮痛剤(バファリン等)を子供の分量だけ飲ませても良いと獣医師に確認しています。
※あくまで自己責任です。
我が家では万が一深夜などに再発した場合の為に、ストロイドを予備で保管してあります。
ストロイドにはオーナー様それぞれのお考えがありますから、是非については省きますが、私の考えは「まずは痛みを取り除く」が最優先なので。
ただ、チョコバニさんのbuhiちゃんの震えが、ヘルニアから来る痛みなのか確定していないので、コメントして良い物か悩みました。
明日、MRIですから1日だけ我慢させ(見ていて辛いですが)獣医師の指示を待っても良いかな?とも思います。
我が家の時は大学病院くらいにしか近場にMRIを設備している病院が無く、1〜2ヶ月待ちがザラでしたから(幸い待たずに済みましたが)
その時は心配で心配で何日も眠れず…毎晩添い寝。
そんな我が家のコも6才を過ぎ、元気です。
早い段階で処置すれば、大丈夫!!そう信じてとりあえず明日まで乗り切ってみては如何でしょう。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。