フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ボス母
コメント フレンチラブさん、初めまして。
我が家は、父ブヒ6歳・母ブヒ5歳・
子供ブヒ4歳×3の5ブヒ家族です。

現在は、ケンカも無くなりましたが
1歳頃からのオス同士2ブヒのケンカに悩みました。
ブヒ同志の流血は、当たり前、止めに入った人間までも
ザックリ噛みつかれたり・・・
お恥ずかしい話です。

兄弟間は、スタートが一緒なため、上下関係が付けにくく
オス同士は、テリトリー争いなどの本能が強く働きます。
訓練士・獣医さんなどのお話によれば
犬を家族・兄弟で飼う事は、基本のタブーと言われているそうです。
母・娘や姉妹同志でもケンカが絶えない場合もあるそうです。
昔は、群れで生活する動物なのでないとされていましたが
殺し合いまですることもあると訓練士さんから伺いました。

方法として
ケンカする同志が険悪な関係になる前に去勢・避妊をするのも
一つの方法です。
ある訓練士さんには、しても直らないと言われましたが
オペ後すぐの効果は、ありませんが
去勢して年々、無くなっていきました。

我が家の場合は、去勢して私が最強リーダーになりました。
こちらで詳細は、どうなのかな・・・
可哀想と思われるかもですが
顔を合わせるたびに唸るようになったので
(同じ空気を吸っているのも嫌だの態度)
飼い主が絶対的な立場にある事を示す。
ダメな事は、ダメ。徹底的に教えました。

どうしても手に負えない場合は、
訓練士の方に1度見て頂くのも良いと思います。
あとは、顔を合わせないように
きっちりテリトリーを分けて生活させるなどの方法もあります。
本当に険悪になると飼い主の留守中を見計らって
ケンカしてしまう場合もあるので気を付けないとなりません。

兄弟は、本当に難しいです(汗)
フレンチは、顎の力も強いので
くれぐれも飼い主さんもお怪我をされないようにして下さい。
頑張って下さい。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。