HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ふがれす 代表とらお
コメント
ぽんさま
レスをいただき、ありがとうございます。
今回、ふがれすは行政と揉めたわけではなく、「引き出し困難」と判断させていただきましたのは、職員の方が健康状態に問題があり「譲渡可能」という判断が下せない以上団体であっても譲渡はできない。というお話で後日、「譲渡対象外」と判断されたとの情報をいただいたので
「引き出し困難」という結論をださせていただきました。
が、引き出されたのが処分前日であったり、ふがれすが問い合わせをしていたこと、引き出しに行った車が東京ナンバーだったことなどから
疑われてしまったようです。
収容情報を転載されることはけして悪い事ではありません。
が、収容情報は里親を希望されている方のためにアップしているわけではなく、いなくなった自分の犬をさがしている飼い主さんのためにアップされているものです。
それが、ネット上で取り上げられると特定の子に対して「里親になりたい」という電話ならまだしも状況確認や、助けてあげてくださいという電話がひっきりなしに来て、業務に支障をきたす、又、職員さんも疑心暗鬼になり、問い合わせに対してかなりナーバスになります。
ネット上で「こういう子が入っています。お心あたりのある方は問い合わせてください」は支障ありませんが、「こういう子が入っているので
きになった方は問い合わせてください」や「誰か助けてください」はけしていい方法ではないことだけはご理解いただければ・・・と思います。
今回の件にかんしての疑惑はゆっくりとこれからの活動をみていただいて行政サイドにふがれすをわかっていただく、理解していただけるよう
努力していくしかないと考えています。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。