HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
のん
コメント
困りますよね。
それに躾の本などを見ても、ひっぱり癖矯正は出ていても、歩かない子の矯正は出ていなくて。
うちのブヒも、ちっとも歩かず、座り込み、挙句の果ては伏せ、ひどくなるとあおむけになる始末。
しかし、獣医さんに行った時、獣医さんがリードをもつと、きちんと歩くのです。
「よくいうことを聞く子だね。右と言えば右、左と言えば左、こんなにしっかり歩く子は珍しい」と言われ、びっくり。
要するに、飼い主がなめられていたんですね。
それからは、リードを短く持ち、好きにさせず、少しでも違う方向に行くと、ビシッと怒るようにしました。
すると、きちんと歩くように。
今でも寝ころぶことはありますが、だいぶ、良くなりました。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。