HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
こははは
コメント
こんにちわ。
我が家の小春(3歳)もそうなんです。
特に症状もなく元気に生活しているのですが、1歳の誕生日に受けた血液検査でGPTが高い事が発覚しました。
原因は不明で詳しい検査をするには大学病院で開腹する必要があるそうで、肝臓が悪いのに麻酔はリスクが高すぎるし、特に症状もなく元気に生活しているので定期的に検査をして様子を見ていきましょうということで、以降ずっと投薬治療を続けています。GPTはMAXで381でした。この値でこれだけ元気にしているのも不思議だとも言われましたが、ブヒはそういう傾向があるのでしょうかね?
その後280〜120位で推移していましたが、今年になって正常値に入り、現在は薬を減らして3か月毎に血液検査をして経過観察中です。フードはロイヤルカナンの肝臓サポートです。昨夏位にブロッコリーとしいたけとにんじんがいいらしいと獣医さんに教えて頂き、喜んで食べるのでトッピングしています。
たまたまかもしれませんがご近所のブヒちゃんにも何頭か同じようなコがいて、ブヒは肝臓が弱いコが多いのかなと思っています。
避妊手術も麻酔のリスクが大きい為、まだ出来ませんが、気をつけて様子をみてあげていればいいのかなと思っています。
5年位投薬治療をうけてよくなったコも近所にいます。時間がかかるかもしれませんが信頼できる獣医さんのもとで地道に治療すれば良くなっていくと思いますよ。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。