HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ノマハハ
コメント
JOYママさん
こんにちは ウチの子も あと3ヶ月でちょうど5歳になります
もともと母が飼っていたので甘やかして育てた為
噛み癖も威嚇も有りました
今も ひどく嫌な事を された時にはやってしまう時もあり
ただ どんなに興奮しても
本気で噛み付く事は ほとんど無くなりました
時々オモチャの骨とか取り上げようとした時に
誤って 骨と間違えて 私の手を噛んだりは有りますが。。。
ウチの子にしていたのは
噛み付いたら 噛み付き返す です
ちょっと衛生的では有りませんが
ワンコが主(リーダー)と認めている人がやると効果が有ります
噛む力は ワンコが噛んだ力と同じぐらいが良いと思います
「噛む」と「痛い」を教えた方が良いと判断しました
(噛む場所はあまり柔らかくない場所で痛さは感じる場所)
すでに大人なので理解すると思います
とにかく噛まれたら時間を置かず すぐに噛み返します
特にワンコは寝てる時(睡眠時)学習すると聞いた事が有ります
夜寝る前にワザと怒らして何度か教育するのも必要かもしれません
4歳になると言葉や意味の理解力も相当ついていると
思いますので いつも見る散歩中の人を噛むのは何らかの理由が
有ったと思います
いずれにしろ人間中心の社会で
通常の人は 犬の気持ちを考えるなんて事は有りませんので
その内 犬嫌いの人を噛んだり子供を噛んだりすれば
大問題になる可能性も有りますので
いくつになってもあきらめずに躾する事が大切だと思います
ウチもあきらめずに今でも「噛む」=「痛い」とか
「家の中で吠える」=「ダメ」を教えています
大人になると「もうダメだよ〜」とか
言われますが 私は諦めないでノンビリと躾を続けていきます
ママさんも がんばりましょう!!
ウチの方法は向き不向きが有るかもしれません(笑
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。