HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
波平
コメント
toramamaさん、こんにちは。
心配ですね…
うちのコは角膜炎を何度となく経験しております。
大概は、目薬と角膜のターンオーバーで、1週間程で治るようです。
愛犬も抗生剤と角膜炎症剤の目薬で治してきました。
いつも1週間で程度で治るのに、いつもより長引き、点眼をし続け『あー、いい感じ!これで治るかなー』なんて思ってたら、またショボショボしてる…
初めの段階で処方される目薬(toramamaさんと、同等の目薬)では対応できず、ヒアルロンサン1%の目薬に変わり、それでも効果が現れず
目薬の最終段階である、自己血清(愛犬から採血し、作った目薬)で様子をみましたが、これまた良い結果が得られず手術をしました。
大まかにいうと、目薬で治るような表面のキズは角膜炎(上皮性潰瘍)
その角膜のキズが剥れてたり、深くえぐれてたりすると病名が変わり、角膜びらんとか角膜潰瘍というみたいです。
レベルは軽度〜重度あるようです。
繁栄に角膜疾患を繰り返すようなら基底膜障害といい、目の先天性疾患になるようです。
フレンチにとても多く、増えてきてるそうですよ。
愛犬もこの枠だそう。
診察を受けたのは普通の病院ですか?
長引くな〜と思われたら、眼科を受診されるのをおすすめします。
目薬の範囲で完治できると良いですね。
お大事に・・・
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。