フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 蓮香
コメント 初めまして、我が家も2ブヒと暮らしています。

 最初の子(ブリンドルの女の子)が生後11か月の時に生後2か月の子(クリーム男の子)がやってきました。ゲージは小梅ママさんと同様、後輩くんをゲージに入れて、先輩ちゃんをフリーにしていましたが、特に目隠し等はしませんでした。
 最初は先輩ちゃんがケージに近づいて、後輩くんをガン見していましたが、私がいるそばで2ブヒを自由にさせると、最初は先輩ちゃんが吠えたり、蹴っ飛ばしたり、パンチでボールのように転がしたりして、はたから見ると先輩ちゃんが後輩くんを苛めているようでしたが、そのうち先輩ちゃんが後輩くんを労わったり、なめてあげるようになり、今は立場が完全に逆転して、後輩くんが先輩ちゃんの上に乗っかってマウンティングしています(苦笑)

 小梅ママさんのお宅とはオス・メスが逆ですので、参考にならないかもしれませんが、なるべく一緒にいられる時は対面させる機会を少しずつ増やしていってはどうでしょうか。

 ちなみにうちの先輩ちゃんはよく吠えますが、それを子供の頃から見ている後輩くんは、全く吠えません。ウンともスンとも言いません。たまに、大好きなじーちゃん(人間)と会ったりすると、興奮してワッホワッホと大型犬のオッサンみたいな鳴き声で吠えますが、それがないと1か月以上声を聞きません。あえて言うなら、イビキと寝言以外の声はたてません。
 ですから、先輩ちゃん同様吠える犬になるのでは?という心配は、そのワンちゃんの性格によるのでは?と私は思います。

 参考にならないかもしれませんが・・・長文で失礼しました(笑)
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。