HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
うき
コメント
アレックスさん、はじめまして。
うちは2匹いるのですが、4才メスの方がドッグランで吠えるので、同じだーと思って、初めてお返事してしまいました。
うちの場合は、他のワンちゃん2匹が仲良く遊んでいるところに行って、「私もかまってよー」と要求吠えして困っています。
ただ、吠えずに上手に遊べるときもあるし、うちのコたちもすごく喜ぶので、ドッグランにはよく連れていっています。
一応、しつけとしてルールは設けています。
・吠えれば「イケナイ」と叱る。
・それでもしつこく吠えるときは、つかまえて落ち着くのを待つ。
・落ち着いて離してまた吠えたときは残念ですが退場します。。
これを繰り返していると、吠えるのはいけないことと認識するようになりました。わかっているくせに吠えるのを止めないときもありますが。。
あと、吠えたときに心がけているのが、吠えた相手の飼い主さんとワンちゃんに、「うるさくてごめんなさい。悪気はなくて「遊ぼう」っていっているんです」と伝えることです。
吠えられるのはけっして気持ちのいいものではないと思うので。
そのときの反応を見て、相手の方が困っているときは即帰るようにしています。
顔見知りの飼い主さんが増えてくると、
「うちは大丈夫ですよー。そのまま遊ばせてあげて」って言ってもらえることもあって、
そのときは「本当にすみません」って謝りながら、
しつこく吠えないようなら、遊ばせてもらっています。
ただ、この場合、「吠えたら遊べない」という一貫性を破ることになるので、
このせいで、なかなか吠えるのをやめてもらえないのかもと反省しています。。なにかもっと良い方法があればいいんですが、難しいですね(^^;)
ケンカに発展する危険性もあるので、相手の飼い主さんのワンちゃんの様子をよく見て、臨機応変に対応すれば、大丈夫と思います。
ワンコ同士も仲良くなってくると、吠えたりしなくなったりするなど、
様子も変わってくるので、お友達がいっぱいできて、楽しく遊べるようになるといいですね〜。
うちも、みんなで楽しく遊んでもらえるように頑張っていきたいと思います。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。