フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 かんな
コメント うちの子場合の話を参考までに…
うちの子は、3ヶ月の時に膝蓋骨脱臼(左右共にT)と宣告されました。その時はひどくなるようであれば手術を考えたほうが良いが、しばらくはサプリで様子を見るように言われました。
その後2歳半になったころより、たま足を着かなくなることがありました。受診すると左右共にT〜Uと言われました。生活上支障はないので、お医者さんからは運動や散歩は避け、大事に関節を使って生活をするか、走ったりさせたければ手術をするよう勧められました。ただ、私としては以前より歩くときにお尻をふるような動作が気になっていたことと、本当に手術が必要なのか迷いセカンドオピニオンを受けました。初めの病院ではレントゲンと触診での診断でしたが、2番目の病院では軽く鎮静させた状態での触診とレントゲンの検査を行っていただきました。そして診断の結果は、股関節形成不全を起因とした膝関節脱臼と言われました。股関節がそもそもの原因なので、膝の手術は第1の選択ではないと言われました。2人の先生の意見が正反対であったため非常に悩みましたが、今はセカンドオピニオンの先生の意見に従っています。またこのことがあってから、整形は2番目の病院、その他は1番目の病院と使い分けをしています。
グレードの診断や検査の方法など、各病院によってや先生のお考えで異なるようです。手術をして『こんなはずではなかった』と思うことがないよう、納得できるまで説明をお聞きになると良いかと思います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。