フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 まりも
コメント 先に、失礼を承知でコメントさせていただく無礼をお詫びいたします。

文面を読む限り、モンちゃんのかわいそうな現状は、飼い主のあなたがまねいた過失に思えてなりません。
日頃の健康管理も飼い主としての当然の義務にもかかわらず、それを怠り病気の早期発見を見逃してしまったが
ために、このように深刻な状態になっているように判断いたします。


なぜ外耳炎の段階で気づいてあげられなかったのですか?
耳を掻いたいたり頭を振ったりして、耳も聴こえにくくなっていたはずです。
モンちゃんは言葉は話せませんが、さまざまなサインをちゃんとあなたに送っていたはずですよ。
それを内耳炎になってしまうまで放っておいたことは、飼い主の重大な過失です。

皮膚病になりやすい子は、耳の病気にもかかりやすいです。耳あかの変化にも注意しなければなりません。
ましてやフレブルは耳が大きくゴミが入りやすいので、こまめに耳の清潔をチェックをしてあげるべきです。


そして、右耳の摘出手術をされたとのことでしたが、術後であればなおさら経過や転移に慎重にならなければ
ならないところを、治ったと思い込み、脳炎が深刻化するまで病院に連れていかれなかったのはなぜですか?

脳炎のときにもモンちゃんは、少なからずサインを出していたはずです。
なぜもっと早くに、体調や行動の変化に気づいてあげられなかったのでしょうか。仕事が忙しくて目を配る時間が
なかったなら、なぜ術後に定期検診を受けさせなかったのですか?


病気の発見が遅れて、現在モンちゃんを生命の危機にさらしているのは、あなたが仕事やさまざまなことを理由に、
大丈夫、平気だと勝手に決めつけて放っておいたからだと思えてなりません。

ペットへの愛情や価値観は人それぞれではありますが、少なからずこのひろばを利用する飼い主のみなさんは、
ブヒを我が子のように思い可能な限り愛情をそそぎ、ブヒの命をとても大切にされている方ばかりです。
わたしもその一人として、このようにきつく忠告させていただきます。

まず、飼い主としての配慮のなさを深く反省なさってください。ブヒの命を救えるのは一番身近な飼い主です。
ご自身も不安で心を痛めているかと思いますが、それ以上にモンちゃんはずっと病気で苦しんできているのです。
どうか小さな命であっても大切にしてあげてください。かけがえのない命です。かけがえのない家族です。


モンちゃんが早く快方に向かいますようにお祈りしています。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。