HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
とら
コメント
今日もお見舞い経過報告を聞きに行ってきました。
昨日より、グタッとした様子でした。
うんちはまだ一回もしてないとの事。
1 ビタミンを飲ませている
2 鎮痛剤は飲ませても注射もしていない、そこまで痛そうに無いので必要がない。
3 安静にして、光照射し治療をしていく
やはり同じ事を言われるだけでした。
うんちを3日もしていないので心配だと伝えましたら、詰まったりする訳では無いので大丈夫です。との回答。
MRI やCTの必要性は今は薄く
麻酔のリスクの方が高いのでリスクをおかすことは止めましょうとの事。
ご飯も食べていないので、私が行ったときにもまだゲージにドライフードが置いたままになっていました。
オシッコは1回したみたいです。
岡山県にはMRIの機械を設置している病院はなく、CTを設置している病院も三件しかないそのうちの一つの病院らしいですので、先生の話を信じるしか今はないかな、、、と思います。
一週間たち、退院できるようなら県外の病院も探してリスクがあってもMRIをうけるべきな気がしています。
痛みがおさまっても、根本的に椎間板ヘルニアを持っているとMRI検査でちゃんと把握できるんですか?
痛みがおさまると検査をしても把握できないんでしょうか?
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。