HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
nenママ
コメント
少し話はそれるかもしれませんが、
先日の「たけしの家庭の医学」の熱中症の特集がすごく参考になりました。
人間の内容でしたが、犬に置き換えれると思います。
歳を取るにつれて、温度の変化が感じられなくなるそうです。
若い子と年配の人だと約4度ほど温度の変化が分からなくなるそうです。
もしこれがBUHIだったら夏場の4度の差って致命的ですよね。
人間もそうですけど、BUHIが暑がらないから…って単純に見かけだけで判断してはいけないということを改めて認識した次第です。
他にも鉄筋コンクリート建ての家の放射熱による夜間の室内温度についても詳しく説明していましたよ。
夜、外が涼しくなったから…といっても油断はできないようです。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。