HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
spring
コメント
トピ主さん、疲れていらっしゃるのですね。。
新しく家庭を持ち、生活環境も変わり、お仕事もあって、わんちゃん達のお世話も大変で。
きっといっぱいいっぱいの状態だから、その矛先がご主人やフレブル君に向かっているような様な気がします。
私も、犬同士の問題ではないのですが、
先にフレブルを飼っていて、その後、結婚し子供たちを授かりました。
フレブルは興奮しやすいし力も強いし、赤ちゃんとの共存はとても心配でした。
最初はやはりうちはゲージは使わなかったですが、
普段は犬が自由にできる部屋と赤ちゃんの部屋とを完全に柵で仕切って生活させました。
子供の方に軽くアトピーがあったので、毛によるアレルギーなんかも多少心配もありましたので掃除も細かくしました。
たまにご対面って感じで犬と赤ちゃんに接する機会を作ったりして徐々に慣らしました。
でもフレブルが興奮してしまい、慣れるのには時間がかかりました。
やはりフレブルと赤ちゃんとの共存に試行錯誤している間は、
犬が疎ましいという程の感情ではないですが、「はぁ〜・・・なんで慣れないの???」とため息が出る事はたくさんありました。
いつも自由に動けていたのに部屋を柵で仕切ったりして、
甘えん坊のフレブルには申し訳ない気持ちで苦しかった時期もあります。
だけど、必ず一緒に過ごせるようにする!って気持ちだけは持ち続けました。(諦めそうになる事もありましたけど)
現在、上の子が3歳、下の子が1歳半になり、ようやくお互いの存在を認め合えた?!のか程よい距離感を保てるようになり、
部屋を仕切っていた柵も取り、同じ部屋で過ごしても安心できるようになりました。今ではフレブルと子供たち、寄り添いながら毎晩同じ布団で寝ています。
うちの状況とは違うとは思いますが、犬と人間でも、安心して共存できる状態になるまで3年かかりました。
お互いの存在を認め合えるまで、付き合い方がわかるまで、時間をかけて一緒に過ごせば、必ず交われると私は思います。
トピ主さんが頑張れるのならば、
みんなが笑顔で共存できる様、焦らずゆっくりじっくり時間をかけて関係を築いていけたらなぁと思います。
でも、頑張れそうもないのであれば、ご主人と良く話し合って下さい。
ひとつの大事な命の問題です。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。