HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
とら
コメント
ボタンとプリンのパパさん 有り難うございます。
グッタリしてブルブル震えた日の10時くらいまでは元気でした。
それから仕事に出かけ、帰宅した19:30にはパッと見ただけでおかしい!と分かる状態でした。
今まではそんな様子を見たことがありません。
トラは引っ張りながらしか散歩をしていない状態でした。
ソファーとかにも飛び乗り飛び降りて生活してました。
フローリングには一応、絨毯を敷き詰めています。
太りすぎではないですが、痩せてはいなく、身長や足の細さから見たら胴の長い、体重がありすぎだと思います。
帰って来たら、徹底的に健康管理に全力をかけたいです。
しかし、仕事があるので留守番は絶対な事が怖いです。
とにかく早く退院できて、治療法も私が選択出来るように情報を詰め込み中です。
犬は話せないので本当に可哀想で、、、、。
反省ばっかりです。
今は、皆さんが言う通り私の気持ちを落ち着かせ色んな準備をします。
退院できた時に留守番はサークル(寝る場所とトイレが別にある物)でいいですか?
今までは6畳くらいの部屋でサークルの扉は開けたまま、サークルの中のベッドで寝ている事がほとんどで、暑い時などはサークルの外にあるベッドで寝ている事もありますが、ほぼサークル内のベッドで寝ています。(夜、寝るときも同じ)
もっと狭い空間で留守番をさせた方がいいでしょうか?
基本的には留守番、夜寝る時にはサークルの外でウロウロしている様子も無いので、基本的にはサークルに自ら入って寝ているんだと思うのですが。
ヘルニアを患っているブヒちゃんはゲージでお留守番でしょうか?
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。