フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ボス母
コメント はなちんさん、初めまして。

我が家は、5歳を頭に5匹のフレブルと生活しています。

5歳の子が皮膚病を繰り返し、改善して落ち着くまでに4年かかりました。
他の子と比べても5歳の子は、皮膚が弱かったり、
メンタルな部分も他の子に比べて弱いことが分かりました。

最初は、フードと手作り食を半分づつで与えていましたが
今は、フードONLYで、かなり安定しました。
ただフードに変えた事だけが安定した訳では、なく
シャンプー後の乾かしや、ノミ・ダニのアレルギーなど
結局、飼い主である私の飼育方法が間違っていたような気がします。

我が家は、1歳半くらいでアレルギー検査をしました。
アレルギー検査は、その時の与えている食事や生活環境・年齢で
変動があるそうなので無駄という方もいますが
飼育方法のヒントにもなるので、飼い主様の考え方次第だと思います。
私は、後悔しておりません。
ただ病院によって検査の項目が少なく、あいまいで高額な検査も
あるようなのでチェック項目の数やお値段をお聞きすることを
お勧めします。

私は、最初に迎えた5歳の子の時には、フードジプシー&病院ジプシーでした。
市内・近県の獣医さんを回ったりもしました。
獣医さんでもおっしゃることが違っていたり
手作り食賛成派・反対派な先生もいるので
ご自分と合う獣医さんと巡り合えるといいですね。

ななしさん>
千葉の野木とありますが・・・
千葉県の野田市では、ないでしょうか?
フレンチ専門では、ありませんが
BUHIにも載っていらっしゃる有名なI病院がありますね^^

我が家もそちらに通っております。
とても丁寧でお優しい女性の獣医さんです。

間違っておりましたら、すみません。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。