HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ボス母
コメント
初めまして。
我が家は、他のトピにも、コメをさせて頂きましたが
5歳を頭に5匹と生活しております。
5歳のブリンドルの子が皮膚病を繰り返し
4歳くらいまで試行錯誤の連続でした。
他の犬種を幼い頃から飼っており、飼育には、自信がありましたが
フレブルって本当に難しいと痛感しています。
我が家の場合ですが
手作り食をし始めて、1歳前頃から顔や背中がブツブツになり
日にちが経つと根っこからボロっと毛が抜ける感じで
病院では、膿皮症と診断されました。
シャンプーやフード(処方食)を変えたりしましたが
一歩進んで二歩下がる・・・というような感じで改善が見られず
色々な病院を回りました。
結局、5年経って思うのは、
アレルギー検査をして食物や草木などのアレルゲンのヒントは、
得ましたが
それだけでは、なかったという事でした。
もちろん、アレルゲンとなる物は、排除し
手作り食からフードONLYにし(病院の処方食では、ありません。)
シャンプー後の乾かしに注意し
色々と試行錯誤し、結果、何度も検査し、アカラスでしたorz
だけど、その時に獣医さんが診断した「膿皮症」は、間違いじゃないそうで、その後のアレルギーの診断も間違いじゃないそうで^^;
本当に絡み合った糸をほどくように
少しづつ、少しづつ改善に向かいました。
現在は、どのような治療をされていますか?
抗生剤の服用でしょうか?
フードを変えただけならば、痒みが改善されず辛いかも知れませんね。
フードを与えてみて、便の調子は、いかがですか?
皮膚の状態より便で判断をされた方が良いと思います。
下痢になっているのならば早急にやめた方が良いと思います。
あと不安に思うようであれば、他の病院でも診て頂くのも
良いと思います。
獣医さんによっては、
皮膚病をアトピーやアレルギーとひとくくりにして
お薬と処方食を出して、つなぎ止める酷い先生もいます。
飼い主さんは、先生の診断を信じて何年も通い
皮膚病を悪化させてしまうケースもあるそうです。
話が脱線してしまいましたが・・・
ちょうど1歳前後は、体も心(しつけなど)も悩みが多い時期だと
思います。
りらくまさんも見ていて、お辛いと思います。
早く改善に向かえるといいですね。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。