フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 みや蔵
コメント 解決策ではないのですが、他人事とは思えずに…

もうすぐ2歳になる♀BUHIと暮らしています。
生後2か月くらいで我が家に迎え、すぐにゲージin中のトイレはマスターしました。
ところが、生後5ヶ月(この頃にはフリーにする事が多くなっていました)の頃から、反抗期なのか?わざと自分のベッドやクッションにシッコするようになりました。
わざとと解ったのは、ゲージから出してと甘え鳴きしているのを無視していたら、私と目が合った状態で自分のベットにシッコをしたから><
こういう事が何度かあり、甘やかし過ぎたのかと思い叱ったところ、それ以来、私のいる時にはシッコをしなくなってしまったのです。
私の目を盗んでシッコをするので、成功でも失敗でも、すぐに褒めたり叱ったりというのは出来ませんでした。

…で、2歳を目前に現在どうなっているかと言うと、お家ではシッコをしないコになってしまいました^^;
最初は私が出掛ける間、ゲージでお留守番をしててもらうと、ゲージ内のおトイレでしててくれたんですが、最近はそれもしてくれなくなりました。これは原因不明。
1日1回しかお散歩に行けなくても(←つまり約23時間も)ずっと我慢してるので、雨の日も風の日も、毎日お散歩に行っています。
しつけの為と叱った事が、こんなにも尾をひくとは思ってもみませんでした><

解決策でもないのに長々と書きましたが、うちのコとさぶきちさんちのメイちゃんが似ているように感じたので…
とにかく今は、シッコがイケナイ事だと思ってしまっていると思うので、まずはトイレ自体失敗しても、トイレをした事を褒めてあげて下さい。
決して叱らずに、4秒以上経っていても、トイレに関しては褒めて褒めて褒めてあげて下さい。
我が家のように、取り返しのつかなくなる前に^^;
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。