フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 すみれまま
コメント はじめまして、すみれままと申します。
この9月でちょうど1歳の誕生日を迎えたすみれ(♀)も全く同じ状況でした。
私も朝から満員電車に揺られてフルタイムで仕事をしているので、メロンくん様のお気持ちすっごくわかります。

メロン君に当てはまるかどうかわかりませんが、我が家でトライしてみたことをご紹介します。

1、寝床をリビングのケージからクレートへ変更した
⇒ケージでは泣くだけでなく、中で暴れてました。鳴く事は止められなくても暴れることを防止する効果はありました。
(暴れるとエスカレートしてもっと大きな声で鳴いていたので)

2、クレートに光が入りにくい布をかぶせた
⇒ケージを置いていたリビングが東向きなので早いと4時位から鳴き始めていました(T_T)
プーのおとん様も仰っている様に、どうやら朝の泣き声は部屋が明るくなると同時にスタートするみたいなので、布を被せました。
空気が入らなくて窒息するなんて事が無いようにクレートに直接布がかからない様にしてあります。暑い夏場も空気が篭らない様にしっかり対策しました。

3、寝床(クレート)を寝室に移した
⇒なぜか分かりませんが、人間が寝ていると犬も寝ている(おとなしくしている)ようになってきました。
(本当に人間が寝ているのが分かるからでしょうか???)

今年の夏場は早い時は朝4時きっかりに起こされていましたが、上記の対策でだんだん起きる時間が遅くなってきました。
特にこの秋からは日が昇る時間も遅くなってきたので今では6時半くらいまでになりました。
あくまでも我が家の場合の話なので参考になるかどうか・・・。体調を崩さないようにしてくださいね。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。