フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 babebaron
コメント うちの子達の場合 本気モードでの喧嘩は10分も続きませんよ
すぐに決着がついているようです。
じゃれているのとは明らかに違うので喧嘩だっ!!ってすぐに解ります。
喧嘩みたいにじゃれあっているのは永遠としていますが(笑)

本気モード(怪我をする前に)になる前に 餌をばら撒いて止めさせるのもいいとトレーナーさんに言われました。
だけど 喧嘩する=ご褒美をもらえる になっても困りますよね
やはり 大きな音とかどちらかを抱き上げるか イケナイ!!! と怒るか 喧嘩がいけないんだとわかってもらうのが一番ですね

フレブルを苦手とするワンコって多いみたいですね。
やっぱり独特だからでしょうか。。。
ペキくんはまだ家族になって間もないのでながくいっしょに暮らせば自然と仲良くなるのかなって思うのですが というか思いたいですよね。
私も同じフレブル同士でしたが下の子を迎え入れたときそればかり願っていました。

私が今までに感じたうちのフレブルと他の犬種の相性で悪かったのは、といっても犬種でくくるより その子 となのでしょうが・・ すみません・・狆かペキかちょっと解らないのですが茶色長毛の鼻ぺちゃ達でした。
まだ小さかった下の子はその子達(多頭飼い)がランに入ってくるなり囲まれ一斉に攻撃されました、びっくりした下の子は丸くなってしまい主人が急いで抱き上げました。
先日 またお会いしたのですがさすがに大きくなったうちの子にビックリしたのか始めまた集団でむかってきたのですが近づいたらUターンしてました。BUHIはただポカーンとするばかり。。。
それ以外の子と相性が悪かった事はありません。


ヒロたんママさんのわんちゃん達が仲良く幸せに暮らせる事を祈っております。

それと お子さん同士の喧嘩がないのが羨ましいです うちは女の子と男の子ですが喧嘩ばっかりしていますよ(涙)たまに仲いい時もありますが・・・
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。