フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 MOWママ
コメント まぁ子さん 

大変な思いをされましたね。お気持ちお察しいたします。
まぁ子さん家の子と、一緒の犬舎の子達の今後が心配ですよね。
数年前、私の家族のBUHIが生まれたブリーダーを調べてみた時に、
ブリーダーが崩壊し、沢山の犬が殺処分されていた事を知り
大変なショックを受け、それがきっかけで動物愛護に関わるように
なりました。

金魚さんが仰ってくださっているように、信頼のできる愛護団体にも
情報を流してください。

動物取扱業の登録取り消しはできませんが、
動物の飼育管理基準等を遵守していない場合は、改善の勧告や命令が
出され、罰金及び営業停止措置が取られます。
行政の動物愛護担当職員に、業者の遵守義務に違反しているので
立ち入り調査をして欲しいと頼んでみてください。
その際、具体的な状況を伝えるとともに、感染症予防の観点から衛生状態等を伝えると効果的です。
行政の動物愛護担当職員から、所轄の地元保健所へ連絡が行き、保健所職員が調査と指導に行くことになっています。

また、その結果がどうだったのか担当者に電話をして確認をしてください。

以上の事柄は、動物取扱業全てに適応できます。

平成18年1月20日 環境省告示の
「動物取扱業者が遵守すべき動物の管理の方法等の細目」
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/nt_h180120_20.pdf#'

↑の「飼養施設における動物の疾病等に係る措置は次に揚げる方法により行うこと」の項目など、いくつか適応できる部分があります。

詳細がわからないので、(ネットなので晒せないですよね)
お手伝いできずに申し訳ありませんが、ご参照いただける部分が
あれば幸いです。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。