HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
新米まま
コメント
7ヶ月になる男の子と暮らしています。恐らく反抗期
本来なら2ヶ月を過ぎた位から母親や兄弟から学ぶようですが、我が家に2ヶ月弱の時に来たので甘噛みが酷かったです。
ネットでいろいろ調べたところ、我が家では・・・・
犬が手や足を噛んだら、「キャン」と犬が泣いたようなに高い声を出しました。
2,3回繰り返してもまだ噛み続けるようなら無視して犬の視界に入らないところへ行きます。1,2分して犬が落ち着いたら戻り、また遊び始めました。
噛む→遊べない(イケナイ)ということを教えてみました。
4ヶ月になるくらいから甘噛みはなくなりました。
(この頃になるとトイレも100%だったので単なる成長かも・・・)
犬によっても違うと思うので、いろいろ試してみてはどうですか?
自分の犬が一番可愛いですよね!でも犬との主従関係は大切だと思いますし、しつけはしっかりしておかないといけないとわたしは思っています。まだパピーだからしょうがないよね!と言ってくださいますが、、成犬になってから困りますよね。
他の犬と遊ばせることも大切だと思います。RITAさんもおっしゃているように犬社会で教えてもらうのが効果的だと思います!
わたしもまだまだ初心者です!お互い頑張りましょうね☆
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。