HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ルルベル
コメント
こんにちわ
我が家にも8ヶ月のお耳の聞こえない♀BUHI”りぼん”がいます。
既に♀チワワが2匹いたので、お迎えするのを随分悩みました。
それにお耳が聞こえない事も分かっていましたので…。
家族で十分話し合った上お迎えしましたが、
先住犬の2チワワが今だにまったく受け入れてくれません。
やっぱり”やくざ顔”で常にBUHIBUHI言っているのが喧嘩を売っているよう様に感じるのでしょうか…?(笑)
さて、おトイレの躾けですが、
うちでも始めはフリーにするとそこらじゅうにしてしまい、
どうしたものかと悩みました。
でも、2〜3か月経つうちにだんだん出来るようになってきました。
失敗しても絶対怒らず無言で片付け、出来たら褒めてご褒美!
これに尽きると思います。
今もたまに外したり、まったく違う所にしてしまったり、という事もありますが、どうやらそれには理由がある様です。
外す時は既にシートにしてあったり(新しいシートにしかしません。)
違う所にしてしまうのは、先住犬に吠えられたり怒られたりしてすねてしてしまう事が多いようです。
確かにお耳が聞こえないと聞こえる子より理解は遅いかもしれませんが、気長に頑張るつもりです。
きんたろうさん、一緒に頑張りましょうね!
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。