HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
マンタロー
コメント
うちは7ヵ月の男の子がいます。
生後2ヵ月の時に我が家に迎え入れた日からケージ(70×100cm)の中にクレート(40×60cm)を入れて寝床にしています。
クレートの中は日中でも薄暗くり、適度に狭い所が落ち着けるようでした。
今でも眠くなると自らクレートの中に入って寝ています。
それでも、我が家に来て1ヵ月ほど経った頃、夜泣きをするようになってしまいました。
色々と試した結果、ケージがある部屋は出来るだけ暗くし(足元が見える程度)、人の気配を感じさせないように扉は閉めるようにしたら、数日で諦め静かに寝てくれるようになりました。
なので、布を被せるのと同じ事だと思います。
母犬や兄弟犬と引き離された子犬は、それはそれは不安で心細いと思います。
鳴いたり暴れたりは仕方ないと思うので、無視して見守るしかないと思います。
静かに落ち着いて待っていられたら、褒めて外に出すようにしても良いかもしれませんね。
小さい時から犬の都合ではなく、人間の都合で物事が決まると解らせることが大事だと思います。
主従関係を築かなければ何をしても指示に従いません。
ただ、日中はお仕事で不在になりお留守番が長いようなので、帰宅後は思いっきり遊んで甘えさせてあげた方が良いと思います。
飴と鞭ですね!
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。