フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ボタンとキナコのパパ
コメント はじめまして

6ヵ月のブリンドルちゃん、可愛いですね。

甘噛みですが・・・我が家の対策というか、経験談として読んで下さい。

子犬は、歯の生え変わりが進むにしたがって、甘噛みの頻度は徐々に落ちますが、決して、噛み癖がなくなったというわけではありません。

このまま甘噛みが続くと、成犬に移行していくにつれ、本噛み、要求吠えなど他の問題行動につながります。

フレブル・スイッチ・オン、遊びの途中で興奮して手足を噛んだときは、現行犯で「イタィ」や「ダメ」と、フレンチが「ビクッ」と驚く位の声でいいました。

遊びを中断してハウスに戻し、10分は別室にいました。少しの間、子犬とも目を合わせません。

飼い主「リーダー」に、無視されるのが、一番効きます!

今でも、興奮して、少しでも歯が手に当たると「イタイ」と声をあげます。つかさず「ダメ」っと言って、仰向けにします。興奮がおさまるまで仰向け固めです。

子犬が甘噛みする原因として乳歯から永久歯に生えかわる際に感じる歯痒さもあると思われます。ハウスに骨ガムをおいてみて下さい。
骨ガムは、「ストレス発散、顎の発育」に役立つかと。
オモチャを破壊しての誤飲など多い様です。

普段、何気なく、フレンチは、飼い主をためして、とぼけた顔して様子をみています。

これからが肝心ですね。

お互いに飼い主として、褒める事!!叱ること!!毅然とした態度で接しましょうね!!
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。